ぼんじょるの、しーまんです。
一眼レフは長いこと使っているにもかかわらず、カメラやレンズの知識は乏しく…。また、操作方法や構図などもイマイチわからないカメラ音痴とは、まさに私のことです(笑)
なかなかカメラに興味が持てず、全然勉強してきませんでした(笑)
そんな私ですが、ここ最近カメラやレンズにようやく興味を持ち始めました。(初めて一眼レフを手にした日からたぶん6年くらいたった笑)
だからと言って、高価すぎるカメラやレンズが欲しいなんてことは全くなく。私のような初心者が、気楽に旅に持って行くレンズが欲しいなぁーと思い始めたというレベル。
ということで、かっこいいバイクの写真が撮るべく 先日、50mmの単焦点レンズを購入しました!
SONY FE 50mm F1.8
私は「SONY a6400」というミラーレス一眼を使用しているので、今回記事にするのはSONYのEマウントレンズです。
35mmの単焦点と迷いましたが
今回は50mm単焦点を選択。
このレンズはシンデレラレンズ(撒き餌レンズ)と呼ばれていて、お手頃な価格設定であるにもかかわらず写りの良いレンズということで、初心者がカメラを楽しむために作られたレンズと言っても過言ではありません。
カメラ初心者がバイクをかっこよく撮影するには、けっこう良いかも!
今回は、このレンズを購入した経緯や使ってみた感想などを、カメラ初心者目線で書いていこうと思います。
この記事が誰かの参考になれば嬉しいです。
撮影に行った日の動画もあります
レンズを持って撮影に行ってきた日の動画です。レンズの紹介ではなく…その日1日のVlogとなっていますので、お時間のある方は是非度はもどうぞ!
SONY FE 50mm F1.8 を購入した理由
- 今まで使ってたレンズが少し使いづらくなった
- 中望遠の単焦点でボケ感を味わいたかった
- 価格設定が手ごろだった
- 軽量設計が旅に嬉しい
理由はざっとこんな感じです。
今まで使っていたレンズが少し使いづらくなってきた
これまで使っていた『SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary』は、とても明るい広角レンズであるため、動画撮影において(食事シーンやインサートなどで使用)はかなり重宝していました。
ですが、バイクのカッコいい写真を撮るには広角すぎて全然バイクが映えない!
また、広角しか撮れないわりに405g。これが非常に重たい。バイクで運ぶ分にはまぁ良いのだけれども、旅に持って行くのには少し躊躇する重さです。
そんなわけで…以前はほぼ動画撮影がメインだったにもかかわらず、最近では「写真撮影も動画撮影もしたい」という欲まみれになった私にとって少し扱いにくいレンズになっています。
欲しいレンズは重さと明るさがネック
写真撮影も動画撮影もしたい!ということで、今の私に合うレンズを探していたところ『TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD』などのズームレンズが合っているのでは?と考えました。
ですが、さすがに300mmまで撮れるだけあって重さは620g。F値も3.5~となると、後々不満が出そうと思い買い渋り。
FE 50mm F1.8単焦点を買ってから欲しいレンズを見つけた
実は、今回のレンズを買った後に見つけてしまった『SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN』。
その重さ290gとまさかの超軽量!
18mmから50mmまで撮れるズームレンズは
動画撮影にも写真撮影にも役に立ちそう!
購入すべきだったのはこっちのレンズかなー?と少し後悔してはいるものの、存在を知らなかった(調べが甘かった)のだから仕方なし(笑)
お値段もかなり良心的なので、きっとそのうち買うでしょう(笑)
中望遠の単焦点でボケ感を味わいたい
背景がぼけていると、バイクが一段とカッコよく見える!
ズームレンズと単焦点レンズ…かなり悩みましたが
中望遠の単焦点レンズを使ってみたいと思っちゃいました。
そんな時に目に飛び込んできた『SONY FE 50mm F1.8』。
50mmで明るい!ボケるぞ!
お手頃な価格でお試しで使うには良いかも?ということで、このレンズでは動画撮影はしない前提で(写真やポートレート専用として)すぐポチりました(笑)
ヨドバシカメラのポイントがわりとあったのと、ポイント還元などで結局支払ったのは1万円くらい。失敗してもそれほど痛くない価格だったので、攻めることができましたね(笑)
軽量設計が旅に嬉しい
SONY FE 50mm F1.8の重量はなんと186g!
バイクの写真を撮るときはほぼ三脚を使うので、重さはあまり関係ないと思っていたけれど、リュックで移動する時なんかは「レンズ本当に入ってる?」てなくらいの重さ!
まぁ結局、動画撮影するときは『SIGMA 16mm F1.4 DC DN 』を使うので、レンズは2本持って行くことになるんだけれど、『SONY FE 50mm F1.8』の重さがあまりに軽すぎて、2本持って行ってる感覚がないのは嬉しい!
2本持って行かなくていいならやっぱりズームレンズが良いのだけれど…先ほども少し書きましたが、この単焦点レンズを買った後に軽いズームレンズを見つけてしまったから仕方なし(笑)
ただ、186gであれば複数レンズを持ち歩いても苦にならないので、カメラ初心者の方で単焦点が一つでもあればな…と思う人にはわりといいかもしれません。
SONY FE 50mm F1.8 を使ってみて
中望遠の単焦点を使うのは久しぶりだったのですが(以前、キャノンのカメラで使用していたことがある)いやぁーボケますね。いい感じにボケます。
ただ、あまりに明るい場所で撮影すると白飛びするので、ボケ感を最大に味わいたいならNDフィルターは必須なのかな?と思いました。
それにしても単焦点レンズは
カメラが苦手でもそれなりに撮ることができますね!
個人的には大満足です。
まだ数回しか使用していませんが
バイクの写真を撮る分には必要十分でした!
景色を撮りたいときは要注意
単焦点レンズなのでズームなどできず。しかも50mmという中望遠のため「景色+バイク」の写真を撮るには適していません。
先日、嬬恋へ行った時のひとコマ。
SIGMAの16mmを持って行けばよかったのだけれども
持って行かなかったのでiPhone13Proで撮影。
50mm単焦点では撮影できないキャベツ畑の広がりを撮影することができました!
景色を撮るにはやっぱり広角レンズも欲しい(笑)
ひとつのレンズでことを済ませたい私のような人には
やっぱりズームレンズが気軽なのかもしれませんね。
まとめ|SONY FE 50mm F1.8 購入してよかった!
今回の記事では、50mmの単焦点を購入したので初心者目線でレンズのことをつらつら書いてみました。
私にとっては必要十分!
バイクの写真もきれいに撮れて大満足です。
ただ、景色全体を撮影したい…動画も撮影したい…
と考えると広角レンズもやっぱり欲しい。
そういった点からも私にとってはズームレンズのほうが良いのかもしれません。ですがズームレンズは単焦点ほどの明るさはないので、ズームレンズを購入したとしてもこの「FE 50mm F1.8」はポートレートやバイク撮影用に持って行くかなぁ(笑)
レンズを2本持って行っても186gと軽量なので
重さが気にならないのも個人的にはお気に入りポイント!
お値段もお手頃だったので、良い買い物をしたなと思っています!
ということで、今回はこの辺で終わりです。
最後までありがとうございました!
ちゃお~