PR
ツーリングルート

【群馬と長野へツーリング】最高の絶景に出会えるルート&スポット紹介(東京から日帰りOK)


ぼんじょるの、しーまんです。

梅雨が来る前に走らなきゃ!
ということで先日、群馬と長野を走ってきました。

群馬に行くのも長野に行くのも、かなり久しぶり!

しーまん
しーまん

その中でも、とくに何年も行っていなかった「碓氷峠」「嬬恋」などを今回は走ってきましたよ。


ということで、今回の記事では

最高の絶景に出会える【群馬&長野ツーリング】

のルートやスポットなどを、ツーリングの記録として書いていこうと思います。

動画でも見れます


このツーリングのVlog動画もありますので、動画で見たい方はこちらからどうぞ!



スポンサーリンク

群馬&長野ツーリングの旅程とルート


実は今回訪れた「碓氷峠」「嬬恋」は、いつもセットで行く私の十八番おはこルート。なので、このブログでも一度記事にしたことがあるのですが、今回は少し違うルートで行ってまいりました。

というかですね、ちょっと夜に(motoGPという大事な)予定があったので、自分で地図を作るのではなくGoogleナビを利用した最短ルートを選択。

そしてこれが大正解!
とても素敵な旅となりました。


旅程


今回の旅程はこんな感じ。

上里SA

JR横川駅

荻野屋「峠の釜めし」

碓氷峠
(碓氷第三橋梁)


嬬恋パノラマライン
(愛妻の丘)


東御嬬恋線

道の駅 雷電くるみの里

群馬も長野も、何日いても飽きないくらい絶景だらけ!私は東京から日帰りで行きましたが、のんびり走りたい方はやっぱり泊りがおすすめです。


旅のルート


旅のルートはこんな感じ。

スタートとゴールは上里SA(関越道)に設定しています。
総距離はだいたい220km。

ご自宅からの距離を足していただくと大体の距離が出るかと思いますので、参考にしてみてください。

また、ビーナスラインや渋峠(志賀草津高原ルート)なども近いので、ロングツーリングにもおすすめです!



スポンサーリンク

群馬&長野ツーリングで寄ったスポット



ここからは、今回のツーリングで寄ったスポットを紹介していきます。

しーまん
しーまん

いつもよく行くルートだけど、ちょっとアレンジするだけで全然違う旅のように感じました!新しい素敵な道も開拓出来て、大満足です!

それでは、旅程の順番に紹介していこうと思います。


JR横川駅

横川駅の場所はこのあたり。

明治18年に開業した横川駅は、明治26年から平成9年まで(現在は廃線)横川駅ー軽井沢駅間において信越本線の重要な役割を担う駅でした。

横川駅-軽井沢駅間には急勾配(国鉄・JR路線において最急勾配となる最大66.7パーミルの勾配)が連続する難所「碓氷峠」があり、この区間を走行する列車は補助機関車を連結する必要がありました。補助機関車を繋がないと坂を登ることができなかったんですね。


そのため、横川駅ではすべての列車が停車することになり、補助機関車の連結・切り離しが行われる重要な駅だったというわけです。(参考:Wikipedia

今となっては普通の駅舎なんですが、今でも鉄道ファンの間では聖地のような感じ?なのか、この日も何人かいらっしゃっていました。

という私も、このような歴史のある場所にはとても興味があるので、ついつい写真など撮らせていただいたのです(笑)



荻野屋|横川本店

横川駅に来たらこれを食べずには通り過ぎることができない!
おぎのやの峠の釜めしです。

横川本店の場所はこのあたり。

初めてちゃんと本店で食べることができました!

発祥の地で食べているということに感動を覚えるタイプの私なので、横川本店で食べられたことにもう大満足。

明治18年創業の荻野屋は、横川駅の駅弁屋さんとして長い間釜めしを販売しています。上記でもお話しした補助機関車を連結するために要した長い停車時間に、お弁当を売っていたそうです!

ちなみに横川本店では、近くの横川店のように限定の釜めしなどの販売はなく…。シンプルに、「峠の釜めし」のみの販売となっています。

  • 峠の釜めし…1200円
  • 峠の釜めし定食…1500円

この日は、お味噌汁と力餅の付いた定食を選びました!

普段はSAで朝食を食べる派なのですが、どうしても「荻野屋の釜めし」が食べたかったので、この日はここまで朝食抜き!

最高に美味しかったです。


荻野屋 横川本店
群馬県安中市松井田町横川399
027-395-2311

営業時間:
10:00~16:00(L.O 15:30)

定休日:火曜日




碓氷峠(碓氷第三橋梁)

碓氷峠は、群馬県と長野県の境にある峠です。
場所はここ。

標高は956mあり、中山道第一の天険と呼ばれ東海道の箱根峠と並び称されています。

とくに横川駅-軽井沢駅間を通っていた信越本線においては、66.7‰勾配を登らなければいけないという、それはそれは急こう配の峠だったという話は先ほども書いた通り。

その信越本線が通っていた、碓氷第三橋梁(通称めがね橋)はレンガ造りの建造物としては日本最大規模。国定重要文化財となっています。

ちなみに、めがね橋までは比較的緩やかな峠となっているので、運転に自信のない方でも大丈夫!

ただ、めがね橋より先は目が回るほどのクネクネ道です。
初心者の方などは気を付けた方がよさそう。


碓氷峠の楽しみ方はまだまだたくさん


碓氷峠は、中山道を車やバイクで楽しめるだけではありません。

  • 廃線跡を歩く(アプトの道)
  • 旧碓氷峠を歩く

など、魅力的な楽しみ方もできます。

碓氷第三橋梁の上も、元々は信越本線の線路があった場所。現在は「アプトの道」と呼ばれる遊歩道になっていますよ。

66.7‰勾配の坂を電車が走っていた話や、旧碓氷峠がどんなものなのか詳しく知りたい方は、ぜひスーツさんの動画で詳しく解説していますのでご覧いだければと思います。



嬬恋パノラマライン(南ルート)

キャベツ畑が一面に広がる、嬬恋パノラマライン。
場所はここ。

今回は北ルートは行かず。
南ルートだけ走ってきました!

嬬恋パノラマラインって地図で見ても、一体どこを差しているのかわからなかったりするんですよねー。でも、それもそのはず。実は広域農道だから(笑)

農道なので、地図で見てもイマイチわかりにくい。

おすすめはGooglemapで「つまごいパノラマライン南起点」という場所を目指すのが一番早いかな?と思います。

とにかくこの日は雲一つない晴天。
嬬恋パノラマラインはめちゃくちゃ絶景でした!

わりと交通量のある道路のため三脚を置いての撮影はしませんでしたが、友達に写真を撮ってもらえたので良かったです。(1人だったら写真撮れなかったなー…笑)


愛妻の丘で引き返した

普段は北ルートも走るのですが
今回は「愛妻の丘」で引き返しました。

愛妻の丘の場所はこのあたり。

普段、妻には言えない「愛してる」を叫ぶ場所(笑)

毎年9月には「キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ」大会も行われ、ニュースにもなりますよね!

出典:嬬恋村

愛妻の丘はとても気持ちのいい場所なので休憩には最適なのですが、自動販売機や売店はないので注意してください。


つまごいパノラマラインについては下記の記事で詳しく書いているので、合わせてどうぞ。





スポンサーリンク

東御嬬恋線(群馬県・長野県道94号)


自宅までの最短距離をGoogleMapで検索して知った道。
東御とうみ嬬恋線(群馬・長野県道94号)です。

東御嬬恋線の名の通り、長野県東御市と群馬県嬬恋を結ぶ道路なのですが、これがまた最高に気持ちのいい道。

近くには奈良沢温泉や鹿沢温泉などの温泉もあり、またスキー場も点在しているような山を越える道なのですが、道も広くきれいなのでとても走りやすいです。

嬬恋から少し走ると、左手に湯尻川を見ながら並走できたり…

山のあいだをくねくね走る風景はまさに絶景。



とくにスキー場を過ぎ、山を下った先に見える東御市の風景は圧巻です。

GoogleMapで最短距離を検索していなかったらたどり着くことはなかったなぁーと思うと、Googleに感謝してもしきれません。

それくらい今回の旅で1番心に刻まれた場所でした。


100体観音


東御嬬恋線には100体の観音様がいらっしゃいます。
これが、なかなか「お?なんだ?」となる(笑)

帰ってから調べてみると、どうやら江戸時代に観音信仰が盛んになり、1864年に長野県東御市から群馬県嬬恋村の鹿沢温泉までの『湯道』の安全を祈願して、1町(約109m)ごとの観音像建立が始まったそうです。(参考:百体観音

ちなみに1番大きくて目立っていた「第五十番 馬観音」はGooglemapにも載っていました。

東御嬬恋線を走るときは、百体観音を探しながら走ってみるのも楽しいですよ。


東御嬬恋線を走るなら、嬬恋から東御市に抜けるのが1番絶景を楽しめるかな?と思います。ぜひ、お天気の良い日に走ってみてくださいね!

ちなみに…日曜日だってのにライダーさんは全然走っていませんでしたよ(笑)


道の駅 雷電くるみの里

出典:道の駅 雷電くるみの里HP

初めて訪れた 道の駅 雷電くるみの里
場所はここ。

すごく大きな道の駅!
お土産やお食事処など、どこか高速のSAを思わせる雰囲気(笑)

そしておトイレがとてもキレイ(笑)
トイレがきれいなのは大事です!

くるみの里ということで、くるみが有名なんだそうで。まだカタイ殻につつまれたままのくるみがネットで売られていたり、くるみのソフトクリームが売られていたり。

毎日のようにくるみを食べてる私にとっては天国のような道の駅です(笑)

くるみソフトが売り切れだったので信州りんごソフトにした

ちなみにこの日の下界は33℃。(軽井沢や嬬恋にいたから気づかなかったけど、めっちゃ暑い日だったらしい。)なので「くるみのソフトクリーム」を頂こうと思いましたが、日曜日とあって大盛況で売り切れてたのは残念でした。

お土産も買ってみました


軽井沢方面へ行くと、いつも限定ご当地ビールばかり買うのでシートバックがすでにパンパンなのですが、とても素敵な道の駅だったので追加でお土産も買ってしまいました(笑)

  • くるみ生そば

クルミのそばつゆがついているみたいですごくおいしそう!
賞味期限も2か月くらいもつので、お土産に最適ですよね。

出典:オラホビール
  • 雷電カンヌキIPA

写真を撮る前に飲んじゃったので、画像は借りものですが…(笑)
ご当地ビールも売っていました!

東御市にブルワリーのある、オラホビールのIPAです。
https://ohlahobeer.com/

東御市は日本有数の晴れの町だそうで、降水量が少なく日照時間が長いそう。(←ものすごく住みたくなった笑) それがホップ栽培にも適しているとのことで、(←さらに住みたくなった笑) オラホビールはホップの自社栽培もしています!

ホップも東御のもの。
ブルワリーも東御で。

これぞ、超ご当地ビール!

東御市のふるさと納税の返礼品にもなっているので、今年のふるさと納税は東御市にしようかな?いや、わたし今回の旅でそれくらい東御市の魅力に惹かれてしまいました(笑)

Amazonや楽天でも購入できるので
気になる方は是非飲んでみてください!

雷電カンヌキIPA 350ml×24本入り
オラホビール
¥7,627(2024/04/24 22:49時点)


まとめ|群馬と長野は絶景だらけ!ツーリングは最高だった

ということで、今回は

最高の絶景に出会える【群馬&長野ツーリング】

について書いてみました。

実際のルートを振り返ってみると
意外と盛だくさんな濃いツーリングだったなぁと思います。

  • 廃線跡を横目で楽しめる碓氷峠
  • 嬬恋のさわやかなキャベツ畑
  • 東御嬬恋線の隠れた絶景

などなど、すべてが最高のツーリングでした。

まぁ、これはお天気がものすごくよかった!というのも関係してくるんだろうな…と思いますが、多少お天気曇っていても楽しめるルートだと思います。

とくに今回は、Googleに連れてきてもらった「東御嬬恋線」は個人的には1番楽しかったです。峠越えの後に見えた東御市の景色は圧巻…忘れられない絶景となりました。

そして東御市という素敵な場所を知ることができたのも
今回旅をして良かったなぁと感じたことのひとつ。

また必ず訪れたい…。

二輪車定率割引を利用した

出典:NEXCO中日本HP

このツーリングはたまたま日曜日だったので
二輪車定率割引を利用してみました。

二輪車定率割引を利用できるのは、土日祝日…ということなので、使わない選択肢はありませんね!

各インターチェンジ相互間の1回の走行距離が100kmを超える走行を対象に37.5%割引となり、思った以上に安く高速道路に乗ることができました。

料金の計算は下記からできるので、ロングツーリングを予定している方にはおすすめですよ。

■料金計算
https://search.w-nexco.co.jp/touring-search/

事前登録が必要となるのがちょっと面倒ですが
お得に高速を走れるのは嬉しいですよね!

詳しくは公式サイトをご覧ください。



ということで、今回のツーリングも楽しく安全に楽しむことができました!

長野や群馬方面に行く方、次のツーリングはどこにしようかな?と決めかねている方の参考になれば嬉しいです。

最後までありがとうございました!
ちゃお~

タイトルとURLをコピーしました