わたしの暮らし

【バイクツーリングや旅行に最適!】コンパクトで優秀な『Ulanziの三脚』を紹介します

バイクツーリングや旅行に大きい三脚を持って行くのは大変ですよね。そんな時に便利なミニ三脚『Ulanzi MT-08』がかなり使えますよ。今回5か月使用したので感想や便利な使い方などまとめてみました。
バイク旅とツーリングの記録

【高尾山ツーリング】バイク駐車場と料金は?『125㏄以下は無料で停められます』

気軽に低登山を楽しめる高尾山はツーリングに最適です!ですが、高尾山周辺のバイク駐車場ってわかりにくいですよね。この記事では、バイクで高尾山に行く方向けにバイク駐輪場の場所や値段などをまとめてあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
バイク旅とツーリングの記録

富士山周遊ツーリング|おすすめスポット&グルメ紹介【晴れたら即決で行きましょう】

先日富士山を一周するツーリングをしてきました。富士山の一周はツーリングやドライブにかなり最適です!楽しいスポットやご当地グルメも楽しめるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?ちなみに曇った日は富士山も見えないので楽しさは半減です。快晴の日に狙っていきましょう。
カフェ巡りの記録

【富士宮エリア】富士山ツーリングやドライブで寄りたい『やぎの木登りカフェ』へ

富士山ツーリングやドライブでぜひ寄ってもらいたい【やぎの木登りガーデンカフェ】ぜひ、近くへ行った際は立ち寄っていただきたい癒しのスポットですよ。
カフェ巡りの記録

【秩父エリア】美味しいランチとお洒落なカフェ巡りをしてきました

豚丼を目指した秩父ツーリングで、隠れ家カフェを見つけてしまいました。グルメな秩父を堪能したい方はぜひ参考にしてみてください。お車でのドライブにもぜひ。
動画制作

パワーポイントで作るサムネイル『応用編』【文字を背景に入れる方法】

ぼんじょるの、しーまんです。 背景に文字を入れるサムネイルが流行ってるけどあれいいよね。目立たせたいものがあるときに、あんなサムネイルが作ってみたいな。Photoshopがないとできないのかなぁ? 背景に文字を持ってくると、目立たせたいものを目立たせることができます。 これは、少しオーバーに文字を隠していますが、こんな感じ。とくに、YouTubeのサムネイルなんかで頻繁に使われる技法ですよね。実はPhotoshopを使わなくても、お持ちのPowerPointで簡単にできちゃいます。ということで、前回はPowerPointで作るサムネイルの『基礎編』でしたが、今回は『応用編』ということで、 PowerPointで作るサムネイル|文字を背景に入れる方法 を書いていこうと思います。ちなみに、『基礎編』を見てからのほうが理解しやすいと思うので、まずは基礎編をご覧ください。 前回の記事でも書いていますが、本気でYouTubeに取り組みたい方、YouTubeで成功したい方は、最初からPhotoShopを勉強するほうが良いかもしれませんよ。あくまで、手軽にできるサムネイルの作り方です。 こんな方にお...
動画制作

【無料&超かんたん】パワーポイントでサムネイルを作る方法『基礎編』

サムネイルは、PowerPointを使えば簡単にできますよ。PhotoShopが難しい方や、手軽にささっと作りたい方は是非参考にしてみてくださいね。
バイクのある生活

『つらい・・・』バイク教習で挫折しそうなあなたへ【自分のペースで進めば大丈夫】

バイク教習で挫折しそうになっていませんか?バイクの教習は挫折しやすい環境にあるので、悲しい思いをしながら通っている未来のライダーさんが多いかもしれません。この記事では、挫折をしないで教習所に通える方法を書いています。
バイクのある生活

バイク用品は中古でも十分!「アップガレージで冬用グローブを調達しました」

バイク用品の中古ってどうなの?実は、意外と掘り出し物がたくさんあったり、きれいな品も数多くあります。実際アップガレージで、きれいなグローブを購入したので、商品を紹介しつつバイク用品を中古で購入するメリットデメリットなどを書いています。
バイクのある生活

バイクの2台持ちはメリットがいっぱい!【低排気量があると楽しいよ】

バイクの2台持ちを考えていますか?2台バイクがあるとかなり楽しいし便利です。そのうち一台は低排気量のバイクをおすすめします。
タイトルとURLをコピーしました