PR
ツーリングルートバイク

【社畜必見】3日間で周る!九州欲張りツーリングの全記録 〈 熊本・鹿児島・宮崎 〉


どうも、しーまんです。

しーまん
しーまん

先日 連休を獲得したので、欲張り九州ツーリングに行ってきました!

今年は4日半の休みを獲得したワタクシ。飛行機とフェリーを駆使し、レンタルバイクではなく自分のバイクで旅をすることができました。

「1日半は移動」「3日間ツーリング」というスケジュール!

前回の北海道ツーリングよりも休めたので、自分のバイクで旅ができるという贅沢な休日を過ごせましたよ(笑)


もちろん今回も社畜による社畜のための欲張りツーリング。なので「全国の社畜の皆様の参考になれば!」と、備忘録も兼ねて記事にしています。

周ったルートや旅程、スポットなどをまとめてご紹介しようと思いますので、何卒お付き合いいただければ幸いです。目次からお好きな場所へ飛びつつ読んでくださいね(笑)

「あまり長い休みが取れないんだ…」という方も、この記事を読んだら「私も九州ツーリング行けちゃうかも!」と思ってしまうこと間違いなし!(笑) 適度に参考にしていただけたらとても嬉しいです。


動画でもどうぞ


九州に行った記録を動画にしてみました。
全部で6作品ありますのでお暇なときにダラダラ見てください(笑)



スポンサーリンク

弾丸!九州ツーリングの旅程

九州って思ったよりも広くて広い(笑)

関東を3日間で制覇することが不可能なように
九州だって3日間で周ることは現実的に不可能なのです。

そんなわけで 今回は南九州(熊本、鹿児島、宮崎)に絞って行ってみることに

とはいえ南九州だけでも行きたいところばかり…「絶対に行きたい!」という場所を超厳選しましたが、北海道や四国九州の時の反省は行かされず(笑) 今回も過密スケジュールとなりました。




旅程


それでは出来上がった旅程をご覧ください。

  • 0日目
    …東京→熊本
     午前中仕事。午後の便で九州へ
  • 1日目
    …熊本天草→鹿児島
     倉岳神社へ行くため天草へ
  • 2日目
    …鹿児島→宮崎熊本
     桜島を見てみたい
     都井岬の野生馬に会いたい
  • 3日目
    …熊本阿蘇

     前回行けなかった南阿蘇に行きたい
  • 4日目
    …東京九州フェリーで帰宅

と、こんな感じ。

いつものごとく過密スケジュールでしたが
行きたいところに行くことができたので個人的には大満足!

だけど…毎回思いますが、本当はもっとゆっくり周りたいです(笑)


バイクは事前に輸送した(ビーエーエス)


前回の九州ツーリングと同様、今回も「BAS」を利用してバイクを九州まで輸送することにしました。

https://www.bas-bike.jp/

BASでバイクを輸送してしまえば、長期休暇が取れない方でも現地で思いきり自分のバイクでツーリングすることが可能です。

ただ、九州までの輸送に約2~3週間かかるため その間バイクに乗れない というデメリットがあります

今回、往復BASを利用しようかな?と思っていたのですが、九州後にバイクに乗る予定があったため 帰りはフェリーを利用して帰ることになりました。バイク輸送は便利な反面デメリットもありますので、ご予定と併せて上手に利用してみるのがいいかも。

フェリーに1日使うのは無理という方は、往復BASで輸送してしまうのも大いにアリです!

ちなみに神奈川→熊本の輸送費用は25,520円でした。
(排気量で料金は変わります)

そういえば最近BASは航空輸送も始めたそうで。「羽田空港」「新千歳空港」「伊丹空港」「福岡空港」「那覇空港」が利用できるとのこと!東京⇆福岡がないので九州ツーリングで使用することはできないのがちょっと残念。


北海道や沖縄へ急ぎでバイクを運びたいという方はぜひチェックしてみてくださいね。
https://www.bas-bike.jp/column/touring_2/shiba_col65.html


スポンサーリンク

実際に走った九州ツーリングのルート


実際に走ったルートはこんな感じ。

ちょっとわかりにくいけど、スタートは「熊本デポ」ゴールは「東京九州フェリー乗り場」に設定。

総走行距離は約974kmくらいでした。(トリップメーター上の距離)

北海道に行ったときもそうだったけど、せっかく来たんだし行きたいところ全部行きたい!みたいなことをすると移動距離は格段に伸びます(笑)これがけっこう疲れる…そしてわりと不完全燃焼するからおすすめはしません(笑)


ただ、

しーまん
しーまん

3日間であんなところやこんなところも行けたんだな。我ながらやるじゃないか!それでこんな道も走って火山まで見てきたっていうんだから、ちょっとやべぇヤツ感出ちゃったな。


みたいなよくわからない達成感はある(笑)
だけど何度も言うけどやっぱりゆっくり旅がしたい。

九州ツーリングで寄ったスポット


ここからは、今回の九州ツーリングで寄ったスポットをご紹介していきます。

しーまん
しーまん

今回の九州ツーリングは「いつか行ってみたい」と思っていた場所と「また行きたい」と思った場所を組み合わせて走ってきました!


日にち別に、細かいルートをお見せしつつ立ち寄ったスポットなどを書いていこうと思います。

ちなみに今回訪れた県は「熊本県」「鹿児島県」「宮崎県」の3県!3日で巡ってきたけど、個人的には5~7日は欲しいと感じました。が、3日間でも周れます!

社畜の欲張りツーリングをご希望の方は、参考にしてみてくださいね(笑)


旅の前日、飛行機で熊本へ【東京→熊本】


ということで 陸マイラーの私は、今回も飛行機で九州まで行きます。

マイルがあれば、どこへでもすぐ飛んでツーリングができるので、マイルを貯めるのは社畜ライダーにはめっちゃおすすめです!


さて。旅の前日、午前中だけ仕事があった私は午後の便で熊本へ。

当日早朝便(JALなら6:30羽田→8:30熊本という便がある|JL623便)に乗っても良かったのですが、BASのデポが開く時間(8:30営業開始)ピッタリにツーリングを始めたかったので、前乗りすることにしました。

ただ前乗りは余計な1泊代が発生するのがデメリット(笑)


九州ツーリング1日目【熊本天草→鹿児島】


九州ツーリング初日。
まずは天草へ向かいます。

ということで、初日はこんなルートで走ってきました。

走行距離は約237kmほど。

天草かー!いいね!!
でもなぜ天草へ?


と、よく聞かれる(笑)

実は今回、どうしても天草にある「倉岳神社」というところに行ってみたくて天草をルートに選択!まぁ色々あって、結局倉岳神社には行けなかったんだけど…(後述します)。

それでも天草はすごく素敵なところで、めちゃくちゃ大好きな場所になりました。

今回は倉岳神社が1番の目的だったので、天草の大半見れてないのがちょっと心残り。絶対にリベンジしたい場所のひとつになりました(どんどんリベンジ場所が増えていく笑)。

*長部田海床路(天草)

千と千尋の神隠しに出てきそう!ということでSNSで話題になった 長部田海床路ながべたかいしょうろ

場所はここ。

海床路とは潮が引いたときにだけ現れる道のことで、海苔の養殖などを営む漁業者さんのために建設されたものらしい。長部田海床路には24本の電柱が並んでおり「満潮になって道が海に沈むと海の中に電柱が立ち並ぶ」というなんとも不思議な光景が広がります。(上の写真がそんな感じ)

が…私が訪れた時間はTHE干潮!(笑)

満潮の時のような千と千尋感はなかったけど、関東では見ることのできない不思議な場所を体験することができました。

ちなみに、見ごろは満潮の2時間前後らしい。

行かれる方はこちらのサイトで満潮時間をチェックしてから行くといいかも!


海床路は立ち入り禁止


約1kmほど続く長部田海床路ですが、もともとは漁協が地元の漁師さんのために作った道です。そのため、干潮時に奥の方まで歩いたり車やバイクで走行することは禁止となっています。

密漁と間違われることもあるそうなので、奥の方まで立ち入るのはやめましょう。



お酒のCMでも話題になった


実はこの場所、お酒のCM (大分麦焼酎 二階堂)でも話題になったそうです。

なんだかノスタルジックないいCMです(笑)


時間がある方は「御輿来海岸」もおすすめ


長部田海床路からバイクで約10分ほどのところにある 御輿来海岸おこしきかいがん。有明海の干潮によって干潟に砂紋が現れる海岸として有名です。

ここは長部田海床路とは逆に干潮時に行くのがベスト。

とくに、美しい夕日に照らされた干潟を見ることができる1~4月は 多くのカメラマンが御輿来海岸おこしきかいがんに集結するそうで、日本の「渚百選」「日本の夕陽百選」にも選定されています。

長部田海床路御輿来海岸おこしきかいがんも、干満の差が激しい有明海ならではの景色を堪能できる素晴らしい場所なので、天草方面に行ったらぜひ立ち寄ってみてくださいね!


*三角西港(天草)

三角西港は、1887年(明治20年)に明治政府の政策により、オランダ人水理工師 "ローエンホルスト・ムルドル"の設計で築港された港です。

明治に建てられた建造物は 現在もきれいに保存されており、築港当時の姿が完璧に現存している唯一の港として国の重要文化財に指定されています。また、2015年には「明治日本の産業革命遺産」の一つとして世界文化遺産にも登録されるなど、貴重な文化財が当時のまま残っています。

ちなみに私はというと、こんな貴重な文化財が残ってる港を "ちょっと寄り道程度" に寄ったんだから、ものすごくもったいない(笑)

写真を撮ったり遠くから眺める時間しかありませんでしたが、それでも歴史を感じることのできる建物を間近に見ることができてノスタルジーな気持ちに浸ることができました。

レトロな公衆電話を見つけた


歴史的な建物と一緒に写真を撮ることもできるので、天草へ来たらぜひ立ち寄ってほしい場所です。



*藍のあまくさ村(天草)


天草土産を購入するならここだ!と大きな声で言えちゃうくらいの「大きなお土産専門施設」藍のあまくさ村

とりあえず時間のない社畜ライダーはここでお土産を買えばいいと思う(笑) ってくらい数多くのお土産が売っています。

お土産はとにかく豊富

また、天草だけでなく熊本のお土産(くまモンとか)も豊富なので、全体を通してお土産を買う暇のない超社畜ライダーは ここだけで済ましてしまうこともできてしまう最強のお土産施設です。

さて。私はというと、ここでは天草産にこだわってお土産を物色(笑)

ちくわは買った日にホテルで食べました

ちなみに、ここの名物は「ちくわ」だそうで 施設の中でちくわを製造しています!あいにく私が行った日は機械のメンテナンス日だったため、製造の工程は見れませんでした。が、せっかくなのでちくわも購入(笑)

お土産を買う時間ってやっぱり楽しい(笑)


藍のあまくさ村
熊本県上天草市大矢野町登立910
0964565151

営業時間:9:00-18:00

http://www.amakusamura.jp/




*天草パールライン(天草)


天草パールラインは、国道266号線にある天草五橋の1号橋から5号橋までの総延長17・4キロの美しい景観道路です。

天草パールライン沿いには、「天草松島」と呼ばれる 大小さまざまな島が浮かぶ美しい景観が広がっており、宮城県の松島・長崎県の九十九島と並んで「日本三大松島」のひとつとして数えられています。

晴れていれば本当に気持ちのいい絶景ロード!

ただ、交通量は想像以上に多いので「気持ちよく走れるか?」と言われたら…そこまで気持ちよくは走れなかったかも(笑) ただ、天草松島はかなり美しいのでのんびりバイクで走るには良い道ですよ!


*倉岳神社(天草)


倉岳神社は、天草諸島最高峰(標高682m)である「倉岳」の山頂にある神社です。漁の安全を祈願して建てられた神社ということで、倉岳神社の眼下には穏やかな海や島々が広がっています。

出典:もっともーっとくまもっと

今回の旅で私が1番行きたかった場所、それがこの倉岳神社です。ここへ行きたくて天草まで来たと言っても過言ではありません!

場所はこのあたり。

倉岳を大型バイクで登る…ということで、わたくし不安と緊張で何日も前からGoogleMapで予行練習を重ねてきました(笑) 登れるかな…?大丈夫かな…?

そんな思いでたどり着いた倉岳の麓。

絶望に打ちひしがれる通行止め

なんと全面通行止め。

工事の方が言うには「迂回して山の裏側からだったら行ける」というのですが、この後の旅の工程に"フェリー"という時間に厳しい乗り物が待っていたため、迂回してる時間はなく。


この旅で1番行きたかった「倉岳神社」に行けないという結果になりました(笑)

いやぁ無念。倉岳の麓までだって、山を超え谷を越え…わりとやっとの思いで辿り着いた感があったから、なんかもう超絶望って感じ(笑) だけどまぁ仕方ない。こういう予測ができないトラブルも旅の醍醐味だったり?

そんなわけでリベンジ確定となりました。

ちなみに倉岳神社は、"雲仙天草国立公園 倉岳駐車場"という場所から徒歩でも行けます(15分ほど)。かなり狭い急坂が続くそうなので行かれる方は十分気を付けて行ってみて下さい。


スポンサーリンク

*道の駅 宮地岳かかしの里(天草)


廃校となった宮地岳小学校を再利用して作られた道の駅 宮地岳かかしの里。
廃校を使った道の駅は全国でも珍しいんだとか。

この道の駅のある宮地岳町は、天草の中でも珍しい山間部ということで寒暖差が激しく、それによって育まれたお米の産地となっているそうです。

ということで、お米と言えば田んぼ。田んぼと言えばかかし!(笑)

てな具合に、とにかくたくさんの「かかし」がそこらじゅうに展示されています。

ちょっとだけ狂気を感じた(笑)

校舎の1階は通常の道の駅なのですが
2階に上がると狂気を感じるほどのかかしがいっぱい(笑)

天草へ来たらぜひ、この変わった道の駅へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?



*三和フェリー(天草→鹿児島)

くまモン仕様のフェリーが可愛い

熊本県の天草から鹿児島県の長島へ渡る 三和フェリー。
牛深港から出港です!

四国から九州へ渡った時に使った「国道九四フェリー」のような感じで、地元の方の日常の足といった感じのフェリー。私が乗船した日は、車はわりと多かったのですが バイクは私ともう一人の2台だけでした。


ちなみに料金は

  • 大人 500円
  • 子供 250円

二輪料金は

  • 125cc未満 580円
  • 750cc未満 960円
  • 750cc以上 1130円


私が使った日はなんでもない平日だったので空いていましたが、繁忙期は混雑もするそうです。予約もできないので、先着順。GWや夏季に行かれる方は、余裕をもって行った方がいいかもしれません。

車の料金や割引については下記HPをご覧ください。
https://ezax.co.jp/

30分ほどの乗船でしたが、のんびりゆったりTVを見て過ごすことができてプチ休憩ができました!

さぁ、フェリーを降りればいよいよ鹿児島県に上陸です!


*ドライブイン潮騒(鹿児島)


この旅を計画しているときから「どうしても天草ちゃんぽんが食べたい!」と思っていたんだけど、けっこう無理矢理天草を通ったもんだから ちゃんぽんを食べてる余裕はなし。

だけど…どうしてもちゃんぽんが食べたい。

そんなわけでフェリー乗船中に必死こいて
「ちゃんぽん」のあるお店をワタクシ探しました(笑)

そして見つけたのが ドライブイン潮騒 です。

出典:GoogleMap

入り口には2歳になる「カイドウ君」という柴犬がいらっしゃいます。

きゃわわなカイドウ君

ものすごくおとなしくて、ものすごくかわいい!!
もうずーっと触れ合っていたくなっちゃう!

ちなみにこのお店、漁師さんがやっているお店だそうで
なんだか全然「ちゃんぽん」を食べるようなお店ではない(笑)

だけど、どうしても「ちゃんぽん」が食べたい私は空気を読まずに「ちゃんぽん」を注文(笑)

ちゃんぽん 550円

このちゃんぽんがもうめちゃくちゃ美味しいの!
麺ももちもちで具も盛沢山!

途中でソースを入れて食べたんだけど、めっちゃ合う!!
こっちの方ではソースを入れて食べるのが主流なのかしら?

次は絶対に海鮮を食べに行きます(笑)


ドライブイン潮騒
〒899-1131 鹿児島県阿久根市脇本10367
0996-75-0193

営業時間:11:00-20:00

https://www.instagram.com/siosai.akune/





スポンサーリンク

九州ツーリング2日目【鹿児島→宮崎】


九州の朝は暗い…
なんて聞いたことあったけど、本当にそう(笑)

やっと6時ごろ明るくなってきたって感じで、ついつい出発も遅れがちに(オイ)

ということで、2日目はどんどん南下していきます!
2日目のルートはこんな感じ。

総走行距離は約411km。
弾丸のくせに鹿児島も宮崎も行っちゃいます!(笑)

*桜島(鹿児島)

いや、これ「桜島」って書いていいのかわからないんだけど…正確には「桜島を遠くから見た」なのです(笑)

倉岳神社と並ぶくらいの、今回の旅のメインイベント!

どうしても「桜島」というものをこの目で見たい!ということで、鹿児島をルートに入れました。

桜島は、連日のように噴煙を上げる火山島。
北岳、中岳、南岳など複数の火山体からなる「複成火山」と言うそうです。

ちなみに私が昨年行った大島も火山島。

桜島の噴火で巻き上がった火山灰は、風向き次第で市街地にも降るんだとか。

噴火をしていることが日常というのが関東に住んでいる私には考えられない世界。いや、同じ日本なんだよね。この噴火を生で見ると本当に感慨深い。

ちなみに、私が訪れた10月中旬。桜島は爆発的噴火を繰り返していたようで、ものすごい噴煙のあがる桜島と写真を撮ることに成功しました。

ありがたいことに、桜島を拝むには最適な場所を発見。
ちょっとお借りすることにしました。

私が写真を撮った場所を共有しておきます。



*マルチョンラーメン(鹿児島)

鹿児島に行ったらマルチョンラーメンだけは外せないよ!朝からやってるから絶対食べてよね!!


という友人の強い勧めがありまして…(笑)
すべての鹿児島観光を投げ出してやってきた マルチョンラーメン

昭和37年に鹿児島県志布志市で創業した老舗のラーメン店です。

本店は朝7時から開いており、朝ラーができるというので、わたくし朝ごはんとして来店しました(笑)

豚骨(九州産100%らしい)スープなんだけど、「これ豚骨?」って思うくらいにあっさりしてて 朝からズルズルいけてしまう優しい味わい。だけど、優しいだけでなく奥深さもあって なんだか中毒性のある味。

あれから約2か月が経ったけど、ふと「マルチョンラーメン食べてぇぇぇぇ」って思い出す味なんですよ。

次回鹿児島へ行ってもまた行ってしまうと思う(笑)
それくらい美味しかったです!

鹿児島に行ったら色々名物はあると思いますが、ぜひ鹿児島名物マルチョンラーメンも召し上がってみてくださいね。

ちなみに朝ラーができるのは本店だけですよ!


マルチョンラーメン本店
鹿児島県志布志市志布志町志布志2丁目8-41
099-472-0576

営業時間
[月~水・金・土] 7:00~17:00
[日・祝] 7:00~18:00

https://maruchonramen.co.jp/





*都井岬(宮崎県)


さてさて。
ついに2日目にして宮崎県へと来てしまいました。

宮崎県へ来た目的は、ここ都井岬。

この宮崎県最南端の都井岬には、日本で唯一 野生の馬「御崎馬」が住んでいます。

この御崎馬、江戸時代から続く武士の馬が野生化したものなんだそうですが 日本の在来馬(北海道和種、木曽馬、御崎馬、対州馬、トカラ馬、宮古馬、与那国馬)のひとつとして国の天然記念物に指定されている、とっても貴重なお馬さん。

野生の馬を気軽に、そしてこんなにも間近で見ることができるなんて…。

しーまん
しーまん

「生きてる間に絶対に行きたい」と思ってた場所のひとつだったんです。今回、念願叶って訪れることができました!


インスタで写真を見てると、わりと色んなところに馬がいるっぽい感じだったんだけど。実際私が行ったときは、それほど多くの馬はいなかった感じでした。

YouTubeの視聴者さんに聞いたところによると、日によっては全く馬がいない日もあるらしい(笑)

そこはさすが野生の馬。

行かれるときは「馬がいないこともある」というのを頭の片隅に入れておくといいかもしれません。(だっていなかったらなんだかちょっと寂しいじゃん笑)

あとちょっと余談だけど、都井岬ではかわいい仔馬を見ることもできます。御崎馬の出産のシーズンは、3月~8月でだそうで、とくに4月と5月にたくさん生まれるらしい!

仔馬を見たい!という方は、この時期にツーリングするのもいいかも。



営業時間と通行料金


都井岬は営業時間などはなく、いつでも散策が可能らしい。
これって自由気ままなバイク乗りにとってはありがたいですよね(笑)

ちなみに都井岬へ行く道には「駒止の門」と呼ばれるゲートが設置してあります。

昼間は管理人さんがいますが、夜はゲートが閉まってしまうので 自分で開けて自分で閉める作業が必要です。

これ、うっかりゲートを閉め忘れてしまうと、御崎馬が脱走しちゃうらしい(笑) なので、各自ちゃんとゲートを閉めるようにしましょう。


また、都井岬の通行は有料です。

【野生馬保護協力金】

  • 車 1台 400円
  • バイク 1台 100円


この野生馬保護協力金は、御崎馬の保護と管理に使用されるそうなんですが これが結構多額の費用が掛かるそうなんです。

日本人としても、やっぱり昔からいる"在来馬"は大切にしたいじゃないですか。ということで、みなさんちゃんと支払いましょう(笑)


スポンサーリンク

*日南フェニックスロード(宮崎県)


実は。"日南フェニックスロード" って聞いたことはあったけど特別調べてから行かなかった 今回の九州旅。都井岬の帰りに、たまたま通った道がこの "日南フェニックスロード" だったってことは、ちょっと恥ずかしいから小さい声で伝えておく(笑)

という裏話はさておき。この"日南フェニックスロード"、個人的にかーなーり最高の道でした!

日南フェニックスロードは、都井岬から宮崎県市街まで海岸沿いを走れる総延84kmの道。国道220号と448号、そして都井岬の近くの県道36号で構成されています。

海と空と水平線、そして南国ムード満載のヤシの木を横目にワインディングが楽しめちゃうんだから、もう最高としか言いようがありません。

海の色もすっごくキレイで(エメラルドだったよ)まさに気分は西海岸(笑)


また海岸沿いを走るだけでなく、ちょっとしたクネクネ道を通ったりもするので 飽きることなく走れるのも魅力的です!

この道を走るだけで宮崎県大好きになること間違いなし。
九州に来たら、ぜひバイクで走ってほしい道のひとつです。

ちなみに私は北上する形で走りましたが、どうもおすすめは宮崎市街から都井岬まで南下することだそうです。いい感じで日程が組めそうであればぜひ「南下」してみてくださいね。


*鵜戸神宮(宮崎県)


日南フェニックスロード沿いにある、宮崎県南では知らない人はいないほど有名な神社。鵜戸神宮。

日向灘に面した洞窟の中に、神秘的な本殿が鎮座する光景は何とも言えない美しさを放っています。鵜戸神宮は昔から「夫婦円満」「安産祈願」の御利益があると言われており、言われてみれば確かに周りは多くのご夫婦や妊婦さんばかりでした。

とはいえ、"霊石亀石れいせきかめいしと呼ばれる石のくぼみに「運玉」という石を投げ入れ、そのくぼみに見事入れば願いが叶う" という面白い運試しゲームのようなものもあり、ご夫婦や妊婦さんじゃない孤独なライダーも楽しめる神社なので そこは安心して訪れてほしい(笑)

ちなみに「運玉」は、男性は左手 女性は右手で投げるのですが、これがものすごーく難しいです。5回チャンスがありますが、残念ながら私は全部失敗しました(笑)

でも大丈夫!

そんな運のない人は「運よくくぼみに入った運玉が入ったお守り」を購入することで、運を獲得することがもれなく可能です(笑)

「んなことあるかい!」と突っ込みを入れたくなりましたが(笑) そこはぐっとこらえ…私は運玉を手に入れましたよ。

そんな鵜戸神宮ですが、景観も楽しめるとっても素敵な神社です。
日南フェニックスロードへ来たら、是非立ち寄ってほしいなぁと思います!



鵜戸神宮
宮崎県日南市大字宮浦3232番地
0987-29-1001

開門:午前6時 | 閉門:午後6時

https://www.udojingu.or.jp/





九州ツーリング3日目【熊本阿蘇】


前日、鹿児島と宮崎を走ったあと熊本県の八代市まで戻ってきました!
3日目は熊本県の阿蘇周辺を周ります!

ということで、3日目のルートはこんな感じ!

総走行距離は約326km。

この日の夜には北九州にある新門司港からフェリーに乗って帰宅予定となっており「それまで遊べるじゃん!」ということで、ほぼ丸一日阿蘇を楽しむ日程となりました!最高すぎる(笑)


*阿蘇パノラマライン~阿蘇吉田線(国道111,298号)

阿蘇へ来たなら走っておくべき道第1位だと言える!
阿蘇パノラマライン~阿蘇吉田線。

地図で見るとこんな感じで走れる道なのですが、なんとどこを走っても絶景というからすごい。

こんな絶景があったのに、2021年に訪れたときは時間が足りな過ぎてここまでたどり着くことができませんでした。

めちゃくちゃ感無量!

何がすごいって、阿蘇のダイナミックな山岳風景が見られるだけでなく どこまでも続く草原が見えたり、そこに佇む牛がいたり。色んな風景が楽しめて、さらにはワインディングも楽しめる。

こんな道、関東には絶対ない。

しいて言うならビーナスラインに似てるかな?

とにかく絶景すぎて、なんと言葉にしていいかわかりません(笑)

てか、言葉で説明したって絶対伝わらないモノってあると思うんです。ブログでそれを言うか?って感じですけど、阿蘇パノラマラインだけはまじで「百聞は一見に如かず!」。

  • 時間がないけど阿蘇も寄りたい!
  • 阿蘇ってどこ走ればいいの?
  • 阿蘇へ来たら行くべき場所は?

この質問の答えがここ!
とにかく「阿蘇パノラマライン~阿蘇吉田線」を走れば間違いありません!

(あとミルクロードも走ってほしいけど…笑)


このブログを見に来てくださってる方には、せっかく阿蘇まで来たのに この道を走れなかった私のようにはならないで欲しい。絶対走って!それだけはここで伝えたいと思います(笑)


*阿蘇中岳火口見学


時間があったらここも是非立ち寄ってほしい!
阿蘇中岳火口。

そうなんです。
阿蘇山はなんと火口のすぐそばまで行くことができます!

行き方は2通り

  • 登山
  • 有料道路(車,バイク)

社畜ライダーは時間がないと思うので、有料道路をおすすめしますが 時間のある方は登山をして火口を目指すのも面白そう!

ちなみに有料道路(阿蘇山公園道路)もめちゃくちゃ絶景!アリゾナのような風景を楽しみながら火口へ行くことができる景観道路となっています。



有料道路の料金はこんな感じ。

バイク 200円
軽自動車  600円
普通自動車 800円

また、

  • 呼吸器(肺)疾患
  • 心臓病
  • ペースメーカー
  • 喘息
  • 体調不良

上記の症状のある方は火口見学をすることはできません。

火山ガスには有毒な 二酸化硫黄(SO2)や硫化水素(H2S)が入っており、過去にはこの中岳火口付近でこれらの火山ガスを吸ったことにより健康被害が出たり、なくなった方もいるようです。

危険があるところなんだな…という意識は常に持ちつつ、見学した方が良いですね。

さて、こちらの火口。いつでも行けるかと言ったらそうではありません。私も1度目の阿蘇では噴火の影響で行くことができませんでした。

下記サイトで火口見学ができるか確認できます。
事前にチェックしてから行くことをおすすめします。

https://www.aso-volcano.jp/


*草千里ヶ浜


草千里ヶ浜は標高約1,100mの高さにある大草原です。
広さはなんと78万5000㎡!

雄大な阿蘇中岳を望み、放牧された馬が草原を歩く姿を見ることができる 阿蘇きっての絶好のロケーションを楽しむことができます。

駐車場は2か所。

無料駐車場がここ

有料駐車場がここ

有料駐車場の値段はこんな感じ。

バイク 200円
乗用車 500円

どこかのサイトに、「火口へ行く有料道路もこの駐車券で行ける」と書いてあったのですが ソースが見つけられませんでした。どうなのかな?セットになってるのかもしれません。


阿蘇草千里乗馬クラブ


さて、この絶好のロケーションを誇る草千里ですが、なんと乗馬体験をすることができます。

しーまん
しーまん

こんな大草原の中を馬で駆けることができるなんて、めちゃくちゃ胸熱体験じゃん!!

とワタクシ思いまして、乗馬を体験することにしました。

HPにはAコース~Cコースまであって、5分~30分できると書いてあったのですが この日は5分のコースしかなかったようでした。できれば20分のBコースを体験したかった(笑)

http://aso-san.com/map/kusasenri/jyouba/

お馬さんからの景色は最高です!


女性が乗るなら、るみちゃんが最高だよ!!

という調教師さんのすすめで、かわいい「るみちゃん」というお馬さんを指名。

なんと手綱を引かれなくても自走で歩き回るるみちゃん!
なんてお利口さんなのかしら!

最後は自分のお家へ自分で帰るという頭の良さ。

ちなみに乗馬中の記念撮影、ビデオ撮影はすべてOKとのこと。スカートやハイヒールでもなんならスリッパでも体験できるっていうんだから全国一気楽な乗馬体験ができる場所なのかもしれません(笑)

一応、軽くニーグリップしたので落馬せずに楽しむことができました(笑) 草千里まで来たら、ぜひ乗馬体験もおすすめです。


阿蘇草千里乗馬クラブ
熊本県阿蘇市赤水1929
TEL 0967-34-1765

営業時間 9:00~16:30

12月~2月は休業

http://aso-san.com/map/kusasenri/jyouba/




草千里珈琲焙煎所

さて、草千里にはレストランやお土産屋さんが併設されている「ニュー草千里」という施設があるのですが、その中のオシャカフェ 草千里珈琲焙煎所で一服休憩しました。

カフェラテ600円|珈琲羊羹(お値段忘れました)

てか、とにかくお洒落でお洒落で素敵!

席も色んな場所に配置してあるのでお好みの場所でお好みの過ごし方ができます。ちなみに私が訪れたときは外国の方がめちゃくちゃ多くいらっしゃってました。てか、日本人あんまいなかったぞ(笑)

珈琲焙煎所というだけあって、コーヒーもめちゃくちゃ美味しい!

草千里まで来たらここで一服するのもいいかも!


草千里珈琲焙煎所
熊本県阿蘇市永草2391-15
TEL 080-3519-5151

営業時間 10:00~17:00

http://www.newkusasenri.com/



*ミルクロード~大観峰~レストラン北山


前回の「四国九州ツーリング」でも寄った

  • ミルクロード
  • 大観峰
  • レストラン北山


しーまん
しーまん

この3つはどーしてもまた行きたい!ということで、再訪してきました。


内容は前回のブログとほぼ同じことを書くことになりそうだったので、こちらに関しては前回の記事を読んでいただければと思います。



スポンサーリンク

九州ツーリングのお土産


今回のツーリングで購入したお土産たちをご紹介します。
実はこんなものを購入していました。

森のくまさんは特Aの超美味しいお米!
天草産の茎わかめたち
ちくわやアオサも買っていました
南阿蘇ビールのクラフトビール!絶品過ぎた!!




まとめ|3日で九州を周るのは正直キツイけど楽しい

今回の記事では、

3日間で周る!九州欲張りツーリングの記録

ということで、実際に走ったルートやスポットを紹介してみました。

九州はとても広く…行けたのは南部だけでしたが、それでも行きたいところにできる限り行けたかな?と思います。私は、天草も阿蘇も鹿児島も宮崎も…と幅広く手を出してしまいましたが(笑) もっと行く範囲を狭めればそれだけ充実したツーリングも可能です。

たった…いえ3日もあれば、十分に楽しむことができます。

フェリーは時間がかかるので、往復BASで輸送したりレンタルバイクを使ってしまえばもっともっと長く滞在することもできますよね!

九州は遠くて…とあきらめていた方に少しでもこの記事が届けばいいなぁと思います。


スポンサーリンク

YouTube撮影はほとんどiPhoneだった


バイクに乗ってるとき以外は、わりと一眼レフとかを使って色々撮りたい派の私なんですが、今回は行きたい場所が多すぎてのんびり一眼を取り出す余裕がありませんでした。

なので、この旅はもっぱらiPhoneを活用!

走行シーンやインサートなどもほぼiPhone。
これが時短でかなり良かったです(笑)

たまたま新しく手に入れた15proと、前使っていた13proの2台持っていたのも良かったかも。

とくに今回活躍したのが
クアッドロックのスマホケースにピタっと付けられるこの三脚!


クアッドロックユーザーで「自撮りしたい!」とか「手振れを抑えて撮影したい!」という方にはめちゃくちゃオススメです!

今回の旅ではかなり大活躍しました!
改めて今度記事にします。


ということで、かなり長い記事になりましたが 最後まで読んでくださって本当にありがとうございました。

この記事がどなたかの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました